2023-01-20 Fri : てっちゃんラーメン
#01月20日 #2023-WN03 #WN03 #2023-01-20 #2023年01月
今日の生活
起床して朝のお散歩、帰宅してからトレッドミル。入浴して汗を流す。よしよし。水木と思い切り出かけてまわったので今日は省エネのつもりで過ごす。のんびりと 1 日をスタートさせる。
こちらはきのう買ったスニーカーの様子です。近年は、手を使わずに履ける靴ばかり選んでいる。
https://gyazo.com/0bf99fa20014ede5c00d74aaf79397fa
これは昼過ぎに一息ついてお布団の上に転がりながら撮った写真。快晴。ところで、来週はとても冷え込むみたいですね。現時点での予報によれば、那須塩原市にも真冬日が到来しそうじゃないですか。家の中まで冷えるだろうなあ。
https://gyazo.com/7a57b1590f61aa53413ae8a7264949f9
先週、酒と肴 あくびのてっちゃん(マスター)が「ラーメンを始めるんですよ」と教えてくれたので、すぐに食べに行かなきゃと思って行ってきた。なんと、ラーメンを注文した客の第一号になった。光栄なことです。
他では食べたことのない味で、とっってもおいしかった。酒と肴 あくびのお料理にハズレはないもんな。おいしいだろうと思って食べたらおいしかった。また食べに行こう。
https://gyazo.com/322dbfae2adb15d6cabf0a61e7e7419e
今日の健康
歩数は 12,000 と悪くないが、今週は食生活が暴走しているので明日から慎ましく暮らしていきたい。
今日のウェブログ
社長と語らう夕べ:「好きな漫画ベスト5」―それ絶対カッコつけてるよね? - ジモコロ
2017 年の記事だけれども、今日たまたま見かけて読んだ。いい企画だなあ。めちゃおもしろかった。
今日の漫画
『十字架のろくにん』の 9 巻を読んだ。新章が展開していく感じだね。
『サマータイムレンダ2026 未然事故物件』を読んだ。これは『サマータイムレンダ』のファンからしたらご褒美コンテンツだなあ。ウハウハ気分で読んだ。おもしろかった。
『ダーウィンズゲーム』の 27 巻を読んだ。ここにきて、そういう展開か〜。完結に向かうのかな。楽しみ。
https://gyazo.com/15566d2aa8a1be2e2a3e8328c2e39e69
『ハイパーインフレーション』はあと 4 話で終わるみたい。完結したら単行本をぜんぶ買って一気読みしたい。
今日のエンタメ
約 2 年前の 2021-01-19 の日記が再会させてくれた LAUSBUB を聴いている。
あの高校生テクノユニットはいま。LAUSBUBが大学生になって語る、音楽的関心、制作環境、将来の展望 | CINRA
札幌市からこういった人々が出てくるというのが、ぼくにはうれしいようだった。インタビュー記事を読んでいて、ちょっと浮かれていく自分を自覚した。なんでだろうねぇ、ぼくには関係ないはずなのに。
https://open.spotify.com/album/0pTvBNOnk0khFlokbeYrup
----
土地つながりでいうと、那須塩原市出身の川崎鷹也さんという人がいる。『魔法の絨毯』という曲がソーシャルメディア上で大人気になって、そこから名が知れていった人。
川崎 鷹也(かわさき たかや、1995年5月16日 - )は、日本のシンガーソングライター。栃木県那須塩原市出身。
川崎鷹也 - Wikipedia
川崎鷹也が語る、世間に見つかるまでの葛藤と、根底にある「愛」 | CINRA
インタビュー記事を読むと、妻さんの力強さを何度も感じて笑ってしまった。仲宗根泉さんとのコラボがよかった。
https://www.youtube.com/watch?v=4ZGTUOiFY-8
https://www.youtube.com/watch?v=fanntuDjfz0
今日のツイート
@june29 の 2023-01-20 のツイート
今日の n 年前
weblog 2019-01-20 を眺めてきた。バッファロー吾郎の竹若元博さんの家づくりのお話、よかったなあ。
【連載】ものづくりと暮らす vol.1 ー バッファロー吾郎・竹若元博「心地のいい家づくりは、“話す”という下準備から」 | minneとものづくりと
2020-01-20 の日記を眺めてきた。歯医者での会話の記録いいな、覚えているわ。新小岩の歯医者さんだね。
2021-01-20 の日記を眺めてきた。やたら夜ふかししている時期なのか…?
2022-01-20 の日記を眺めてきた。漫画部の交互浴の話は大好き。あれから 1 年か〜〜〜。
ナビ
前日 : 2023-01-19 Thu : 大和田観光の到達点
翌日 : 2023-01-21 Sat : 黒磯というおもしろい町
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-01-20